上手な恋愛ってどうすればいい?
相手を傷付けて終わる最低な恋愛しかできない。
そんな俺に、どのコも最後は必ず優しすぎる言葉をくれる。
自分を傷付けた相手にとどめを刺すよう。
俺が相手を傷付けたのは誰の目にも明らかで、分かってくれる人はいないかもしれない。
相手を傷つけた俺がすっきりしてないなんて。
信じてくれる人はいないかもしれない。
綺麗事しか言えない最低な自分を再確認して、自分を嫌いになっていくばかり。
この辛さ以上の苦しみを君に与えただろう。
もう想いが通じた後の楽しい思い出なんかいらない。
誰も傷付かない“片想い”が俺にはちょうどいいんだろうな。
嫌いな自分のまま想いだけが膨らんでいる今、次に踏み込んではいけないとわかっている。
もうわかった。
いいかげん過去の二の舞はもうごめんだ。
相手を傷付けて終わる最低な恋愛しかできない。
そんな俺に、どのコも最後は必ず優しすぎる言葉をくれる。
自分を傷付けた相手にとどめを刺すよう。
俺が相手を傷付けたのは誰の目にも明らかで、分かってくれる人はいないかもしれない。
相手を傷つけた俺がすっきりしてないなんて。
信じてくれる人はいないかもしれない。
綺麗事しか言えない最低な自分を再確認して、自分を嫌いになっていくばかり。
この辛さ以上の苦しみを君に与えただろう。
もう想いが通じた後の楽しい思い出なんかいらない。
誰も傷付かない“片想い”が俺にはちょうどいいんだろうな。
嫌いな自分のまま想いだけが膨らんでいる今、次に踏み込んではいけないとわかっている。
もうわかった。
いいかげん過去の二の舞はもうごめんだ。
久々の連休。
今日も天気は良好。
ベッドでゴロゴロ、まったり過ごしてるのが勿体ないけど…どーするかな。
普段定時に帰れる仕事についたから、楽っちゃ楽な生活送ってるんだと思う。
職場も場所柄、学生気分引きずってる所もあるし…
バリバリ働きたい奴にとっちゃつまんない所かもしれないな。
…実際ちょっとつまらん。
コレがやりたかった仕事なのかぁ。
……あ、俺こんな風に思ってたんだ。
一ヶ月経って、休日に思ったことがコレとは。
さて、どっか出かけてこようかな。
今日も天気は良好。
ベッドでゴロゴロ、まったり過ごしてるのが勿体ないけど…どーするかな。
普段定時に帰れる仕事についたから、楽っちゃ楽な生活送ってるんだと思う。
職場も場所柄、学生気分引きずってる所もあるし…
バリバリ働きたい奴にとっちゃつまんない所かもしれないな。
…実際ちょっとつまらん。
コレがやりたかった仕事なのかぁ。
……あ、俺こんな風に思ってたんだ。
一ヶ月経って、休日に思ったことがコレとは。
さて、どっか出かけてこようかな。
あと5日間の内に終わらせなきゃいけないこと。
なんでみんなもう書き上げてるんだよ〜〜!!
俺だけ最後の最後までギリギリか。
元気球をなんで最初から使わないのか、なんとなくわかった気がする今日この頃。
なんでみんなもう書き上げてるんだよ〜〜!!
俺だけ最後の最後までギリギリか。
元気球をなんで最初から使わないのか、なんとなくわかった気がする今日この頃。
はじめましての時。
新しいことをする時。
やらなきゃいけないことを始める時。
一歩前に出るのを怖がっているみたい。
今は立ち止まらないでくれ。
迷っても立ち止まらず歩いてくれ。
今立ち止まってしまったら、その先は目に見えている。
なりたい自分が見つからなくても、なりたくない自分はわかってる。
それなら立ち止まらず前に進め。
新しいことをする時。
やらなきゃいけないことを始める時。
一歩前に出るのを怖がっているみたい。
今は立ち止まらないでくれ。
迷っても立ち止まらず歩いてくれ。
今立ち止まってしまったら、その先は目に見えている。
なりたい自分が見つからなくても、なりたくない自分はわかってる。
それなら立ち止まらず前に進め。
ふと寂しくなった。
1人でいたって平気な時もあるのに。
それなのに、メールしたり、遊んだりしてる時に寂しくなることがあるんだよ。
一緒にいても寂しくなる時、それはこれからを考えてしまう時。
離れていたって友達。
そうは思っても、この20年の間に離れてしまった友達との交流ってそんなにあるものじゃなかった。
子供時代の付き合いと、これからの付き合いは違うものなのかな。
そうであってほしいと思うし、そうしていこうって思ってる。
俺に「地元」というものができたのがようやく10年前。
10年付き合いのある友達が何人も、来年には地元を離れて行く。
寂しいなんて誰にも言えない。
こんなガキっぽい自分を曝すのが恥ずかしくて。
本音の寂しいって気持ちは今のところココでしか言えない。
1人でいたって平気な時もあるのに。
それなのに、メールしたり、遊んだりしてる時に寂しくなることがあるんだよ。
一緒にいても寂しくなる時、それはこれからを考えてしまう時。
離れていたって友達。
そうは思っても、この20年の間に離れてしまった友達との交流ってそんなにあるものじゃなかった。
子供時代の付き合いと、これからの付き合いは違うものなのかな。
そうであってほしいと思うし、そうしていこうって思ってる。
俺に「地元」というものができたのがようやく10年前。
10年付き合いのある友達が何人も、来年には地元を離れて行く。
寂しいなんて誰にも言えない。
こんなガキっぽい自分を曝すのが恥ずかしくて。
本音の寂しいって気持ちは今のところココでしか言えない。
自分と他人を比べて不安になる必要があるか?
そいつと同じだったら何?
似てるとなんかいいことあるの?
違って当然だよ。
誰でも1人で自分だけの道を歩いていくしかないんだから。
先が見えない道は誰だって不安なモノだけど、自分の歩いてる道の先が見えてるヤツって誰かいる?
誰かを羨む気持ちはなくちゃいけない。
それは自分の望む道を歩いていくための印になるから。
不安なんて必要ない。
そいつと同じだったら何?
似てるとなんかいいことあるの?
違って当然だよ。
誰でも1人で自分だけの道を歩いていくしかないんだから。
先が見えない道は誰だって不安なモノだけど、自分の歩いてる道の先が見えてるヤツって誰かいる?
誰かを羨む気持ちはなくちゃいけない。
それは自分の望む道を歩いていくための印になるから。
不安なんて必要ない。
どうにもできないコト。
2005年10月2日「こうだったらいいのに」って思うコト色々あるよ。
2種類。
どうにかなるかもしれない事と、本当にどうにもできない事。
本当にどうにもできない事って意外にあったんだね。
君の「こうだったらいいのに」って言うことを聞いてから自分でも考えてみた。
俺が「こうだったらいいのに」って思うことは、意外とどうにかなることなのかもしれないと思った。
どうにもできないことも、そりゃあ望むことはあるけど。
2種類。
どうにかなるかもしれない事と、本当にどうにもできない事。
本当にどうにもできない事って意外にあったんだね。
君の「こうだったらいいのに」って言うことを聞いてから自分でも考えてみた。
俺が「こうだったらいいのに」って思うことは、意外とどうにかなることなのかもしれないと思った。
どうにもできないことも、そりゃあ望むことはあるけど。
北海道から鎌倉・東京へ。
かなりハードな日程だったけど、面白かった。
主に寺と資料館巡りでした。
東京では偶々だけど、ドレスデン国立美術館展を観れてホントよかったと思う。
フェルメールの絵もよかったけど、一番最後に展示されてた「満月のドレスデン」が一番好き。
ホントに月光が差してるみたいに透明で、名残惜しくて目が離せなかった。
研修旅行の予定とは別のトコで、いい思い出ができた。
毎年田舎ばっかり行ってたけど、こんな研修旅行もいいんじゃないかな。
自由時間を有意義に過ごせるのは田舎より都会である!
ま、元々田舎に住んでるから言えることだよなあ…。
田舎には田舎の良さがあるけど。
やっぱり東京は楽しかったし、面白かったし、いろんな施設あって羨ましい…ホント羨ましい連発。
空港から横浜行くまでの景色だけで感激したもん(苦笑)
また遊びに行きまっす☆
かなりハードな日程だったけど、面白かった。
主に寺と資料館巡りでした。
東京では偶々だけど、ドレスデン国立美術館展を観れてホントよかったと思う。
フェルメールの絵もよかったけど、一番最後に展示されてた「満月のドレスデン」が一番好き。
ホントに月光が差してるみたいに透明で、名残惜しくて目が離せなかった。
研修旅行の予定とは別のトコで、いい思い出ができた。
毎年田舎ばっかり行ってたけど、こんな研修旅行もいいんじゃないかな。
自由時間を有意義に過ごせるのは田舎より都会である!
ま、元々田舎に住んでるから言えることだよなあ…。
田舎には田舎の良さがあるけど。
やっぱり東京は楽しかったし、面白かったし、いろんな施設あって羨ましい…ホント羨ましい連発。
空港から横浜行くまでの景色だけで感激したもん(苦笑)
また遊びに行きまっす☆
あたりまえの気持ち。
2005年8月31日 日常こんなに近くにいるのに。
近くにいるからこそ、君の気持ちに鈍感になってるんだと思う。
俺のためにしてくれること1つ1つに慣れすぎたのかな。
君の気持ちをふと忘れてしまう。
慣れちゃった分は、その意味を俺が思い出していかなきゃいけないね。
どうもありがとう。
君を大切にするよ。
近くにいるからこそ、君の気持ちに鈍感になってるんだと思う。
俺のためにしてくれること1つ1つに慣れすぎたのかな。
君の気持ちをふと忘れてしまう。
慣れちゃった分は、その意味を俺が思い出していかなきゃいけないね。
どうもありがとう。
君を大切にするよ。
透き通ったエメラルドみたいな色の海。
一昨日、積丹の海を見に行った。
「積丹ブルー」ってテレビで言ってた(笑
大げさな言い方みたいだけど、北海道ではあんまり見られない色の海。
恵山で見た海もそーゆう色だった気がするなー…感動したもん。
南の島とかに行ったら見れる色だと思う。
暗いイメージの日本海だけど、そこだけ違うみたい。
でも、違わないんだよね。
ずっと綺麗な色の海だったんだね。
一昨日、積丹の海を見に行った。
「積丹ブルー」ってテレビで言ってた(笑
大げさな言い方みたいだけど、北海道ではあんまり見られない色の海。
恵山で見た海もそーゆう色だった気がするなー…感動したもん。
南の島とかに行ったら見れる色だと思う。
暗いイメージの日本海だけど、そこだけ違うみたい。
でも、違わないんだよね。
ずっと綺麗な色の海だったんだね。
1500円払って寝てるかも。
2005年8月17日 日常二日酔いになるだろうってくらい今頭痛い〜〜!
早く寝ろ、ってかんじだけど。
こんなの今までなかったのになぁ。
もう年なのかなぁ。
寄る年波には勝てないというヤツなのか。
…まだ20代なのに!!
明日は皇帝ペンギンの日なのに!!
ってか今日の朝だし。
起きれんのかよ…
なんで朝から映画なんだよ!!
早く寝ろ、ってかんじだけど。
こんなの今までなかったのになぁ。
もう年なのかなぁ。
寄る年波には勝てないというヤツなのか。
…まだ20代なのに!!
明日は皇帝ペンギンの日なのに!!
ってか今日の朝だし。
起きれんのかよ…
なんで朝から映画なんだよ!!
なぜ人は戦場に行くんだろう。
大切な人を守りたいからだよね。
でも、ぶつかってしまう壁がある。
大切な人を守るためには、誰かを殺してもいいの?
戦場っていうのは殺し合いの場でしかない。
そこで殺し合いをするのは兵士で、兵士は、戦争の道具でしかなくなってしまう。
殺し合いをするための。
そこで会わなければ友達になれたかもしれない見知らぬ人を殺す。
兵士がそんな苦しみに耐えるには、盲目的な心が必要。
それは、兵士を支える人も同じ。
自分が壊れてしまわないように。
守ってくれた人が壊れてしまわないように。
そんな悲しいことが、昔あった。
今も、世界中でなくならない。
大切な人を守りたいからだよね。
でも、ぶつかってしまう壁がある。
大切な人を守るためには、誰かを殺してもいいの?
戦場っていうのは殺し合いの場でしかない。
そこで殺し合いをするのは兵士で、兵士は、戦争の道具でしかなくなってしまう。
殺し合いをするための。
そこで会わなければ友達になれたかもしれない見知らぬ人を殺す。
兵士がそんな苦しみに耐えるには、盲目的な心が必要。
それは、兵士を支える人も同じ。
自分が壊れてしまわないように。
守ってくれた人が壊れてしまわないように。
そんな悲しいことが、昔あった。
今も、世界中でなくならない。
自分に自信がないから。
自分なんて大嫌いだから。
自分を嫌いな自分が大嫌いなのに、自分を好きになれる兆しは全然見えないから。
だから君を信じてあげられない…なんて、言い訳にしか聞こえないよね。
でも、君の気持ちがわかんないんだよ。
君はどうしてそう思うの?
信じられなくて、疑って、そしてお互いに傷つくなんてどうしようもないね。
疑うことで後ろめたくなる。
信じてもらえないことで悲しくなる。
だったら俺が、信じればいいだけなのに。
どうしてそれができない?
疑ってお互いに傷つくよりも、試しに信じてみればいいんじゃないの?
信じなきゃ何も変わらない。
いつまでも嫌いな自分のままでいたくないって思ってるなら。
何を恐がっていたんだろう?
恐いことなんて、あるわけない。
君を信じずに悲しませること以外には。
自分なんて大嫌いだから。
自分を嫌いな自分が大嫌いなのに、自分を好きになれる兆しは全然見えないから。
だから君を信じてあげられない…なんて、言い訳にしか聞こえないよね。
でも、君の気持ちがわかんないんだよ。
君はどうしてそう思うの?
信じられなくて、疑って、そしてお互いに傷つくなんてどうしようもないね。
疑うことで後ろめたくなる。
信じてもらえないことで悲しくなる。
だったら俺が、信じればいいだけなのに。
どうしてそれができない?
疑ってお互いに傷つくよりも、試しに信じてみればいいんじゃないの?
信じなきゃ何も変わらない。
いつまでも嫌いな自分のままでいたくないって思ってるなら。
何を恐がっていたんだろう?
恐いことなんて、あるわけない。
君を信じずに悲しませること以外には。
すべてのことに「なんで?」って思うこと、そして、考えることは大切。
俺は何についても適当にしか考えていないけど。
そんなのわかんないって思うのは簡単。
そんなの当たり前って思うのも簡単。
当たり前と思っていることでも、じゃあなんで当たり前なのか考えてみればいい。
初めて自分の考えてなさを意識したときは衝撃を受けた。
俺が気にしなかったこと、すぐに流しちゃうようなことをじっくり考える人がすげーと思った。
そんなの真面目に考えてんのか、ってびっくりした。
けど、その人から見たら俺の何も考えてなさにびっくりだよ。
きっと。
怠け癖の付いてる思考回路を鍛え直さなきゃバカは治らんのだ。
いかん、いかん。
俺は何についても適当にしか考えていないけど。
そんなのわかんないって思うのは簡単。
そんなの当たり前って思うのも簡単。
当たり前と思っていることでも、じゃあなんで当たり前なのか考えてみればいい。
初めて自分の考えてなさを意識したときは衝撃を受けた。
俺が気にしなかったこと、すぐに流しちゃうようなことをじっくり考える人がすげーと思った。
そんなの真面目に考えてんのか、ってびっくりした。
けど、その人から見たら俺の何も考えてなさにびっくりだよ。
きっと。
怠け癖の付いてる思考回路を鍛え直さなきゃバカは治らんのだ。
いかん、いかん。
悩み?愚痴・・・かな。
2005年8月7日 日常もともと、話すことってあまり得意じゃない。
俺は何するんでものろのろだけど、頭の回転までトロいみたい。
まあ、だからって、おしゃべりになりたいとは思わない。
友達にはおしゃべりなヤツもいるけど、面白いってのとは違うと思うし。
そいつのおしゃべりに付き合うのが苦痛なときもあるくらいだし。
口先の上手いヤツもいる。
そーゆうのは、世の中渡ってくには必要なことかもしれないとか思う。
一番イヤなのは、人と話していて話が途切れたとき。
皆イヤだろうとは思うけど、話すのが苦手だって普段から思ってる分、そーゆう状況にいると、自分のせいでこんな嫌な間ができちゃったって気がしたりするんだよね。
もちろんその間がイヤじゃない相手もいるけど。
俺ってダメじゃんって痛感してしまう。
話すの苦手なんだよ〜って人に相談した時、決まって言われることはもうわかってる。
「思ったことを他人に伝えられればそれでいい」とか。
「必ずしも面白おかしく話す必要はない」とか。
それはわかるし、それくらいはできてると思う。
じゃあ、自分の気持ちを言葉に表せない時はどうすればいいの?
何か感じてることはあるのに、何にも言葉が浮かんでこなくて、内心すっげー焦ってるときがある。
こんなの悩んでるのって重症なのかなー?
病気?
なんか凹む…。
俺は何するんでものろのろだけど、頭の回転までトロいみたい。
まあ、だからって、おしゃべりになりたいとは思わない。
友達にはおしゃべりなヤツもいるけど、面白いってのとは違うと思うし。
そいつのおしゃべりに付き合うのが苦痛なときもあるくらいだし。
口先の上手いヤツもいる。
そーゆうのは、世の中渡ってくには必要なことかもしれないとか思う。
一番イヤなのは、人と話していて話が途切れたとき。
皆イヤだろうとは思うけど、話すのが苦手だって普段から思ってる分、そーゆう状況にいると、自分のせいでこんな嫌な間ができちゃったって気がしたりするんだよね。
もちろんその間がイヤじゃない相手もいるけど。
俺ってダメじゃんって痛感してしまう。
話すの苦手なんだよ〜って人に相談した時、決まって言われることはもうわかってる。
「思ったことを他人に伝えられればそれでいい」とか。
「必ずしも面白おかしく話す必要はない」とか。
それはわかるし、それくらいはできてると思う。
じゃあ、自分の気持ちを言葉に表せない時はどうすればいいの?
何か感じてることはあるのに、何にも言葉が浮かんでこなくて、内心すっげー焦ってるときがある。
こんなの悩んでるのって重症なのかなー?
病気?
なんか凹む…。
【Link】
2005年8月4日光生朝創さん。
相互してくれてありがとです。
いろいろ想いながら読ませてもらってます。
こんな気持ちかな、とか。
自分に重ねてみたりとか。
短い言葉ならではの面白さですね。
で、光生さんとは同じような境遇にあるようで…
この夏が勝負!
とは言いますが、いつであっても目指すところに辿り着ければそれでよし、と僕は思います。
相互してくれてありがとです。
いろいろ想いながら読ませてもらってます。
こんな気持ちかな、とか。
自分に重ねてみたりとか。
短い言葉ならではの面白さですね。
で、光生さんとは同じような境遇にあるようで…
この夏が勝負!
とは言いますが、いつであっても目指すところに辿り着ければそれでよし、と僕は思います。
身近な存在のハズだけど、会ったことない兄弟。
兄ちゃん2人。
俺が生まれたときにはもういなかった。
ちっちゃい時から、仏壇に手を合わせるのは習慣になってて
「おにーちゃんにお祈りしなさい」
って言われて手を合わせてた。
兄弟いたんだって実感したのが中学のとき。
ある日突然悲しくなって泣いた。
喪失感に襲われて。
なんだったんだろう?
それ以来なんかたまぁに意識するようになった。
霊感とかゼロで、そーゆう話にも全く興味ないけど、兄ちゃんに関しては別かな。
夢に出てきたことある気もする。
今の兄ちゃんだったなって。
悲しいかな、そんなのただの夢だと否定してしまう自分もいるんだけど。
でも、その時はその夢に勇気付けられたんだ。
大丈夫だよって言ってくれた夢だった。
なんか夢ネタ多いな、俺の日記は。
坊さんが来てお経あげてったから思い出したついで(笑
これからも見守っててね。
兄ちゃん。
兄ちゃん2人。
俺が生まれたときにはもういなかった。
ちっちゃい時から、仏壇に手を合わせるのは習慣になってて
「おにーちゃんにお祈りしなさい」
って言われて手を合わせてた。
兄弟いたんだって実感したのが中学のとき。
ある日突然悲しくなって泣いた。
喪失感に襲われて。
なんだったんだろう?
それ以来なんかたまぁに意識するようになった。
霊感とかゼロで、そーゆう話にも全く興味ないけど、兄ちゃんに関しては別かな。
夢に出てきたことある気もする。
今の兄ちゃんだったなって。
悲しいかな、そんなのただの夢だと否定してしまう自分もいるんだけど。
でも、その時はその夢に勇気付けられたんだ。
大丈夫だよって言ってくれた夢だった。
なんか夢ネタ多いな、俺の日記は。
坊さんが来てお経あげてったから思い出したついで(笑
これからも見守っててね。
兄ちゃん。
何もしてない自分にイライラする。
こーゆうときは自己嫌悪に陥るのがお決まりのコース。
それにもまた腹が立つ。
コースってなんだよって思う。
長期休暇のときっていつもこんな気分になるんだよね。
別に学校好きってワケじゃないのに。
与えられたことしか出来ない人間ってこんな風に思うのかもしれない。
こういうイライラを感じながらも、どうにもできなくてまたイライラする。
でもさ、こんな長い休みは今年で最後だろうな。
せっかくの休みだから、ボロボロになるまでやるべきことをやり尽くすってのもいいかも。
今までそんなことしたことないんだけど。
まだ〈自分を好きになろうキャンペーン中〉だから、夏休みの目標でも立てるか。
めざせ☆完全燃焼!!
大きく出すぎ?
目標だし、いっか。
ってかね、PCの調子悪いのもイラついてる原因の1つ。
しっかりしてくれ!
壊れても俺は知らないよ?
機械音痴だから治してやれないよ?
こーゆうときは自己嫌悪に陥るのがお決まりのコース。
それにもまた腹が立つ。
コースってなんだよって思う。
長期休暇のときっていつもこんな気分になるんだよね。
別に学校好きってワケじゃないのに。
与えられたことしか出来ない人間ってこんな風に思うのかもしれない。
こういうイライラを感じながらも、どうにもできなくてまたイライラする。
でもさ、こんな長い休みは今年で最後だろうな。
せっかくの休みだから、ボロボロになるまでやるべきことをやり尽くすってのもいいかも。
今までそんなことしたことないんだけど。
まだ〈自分を好きになろうキャンペーン中〉だから、夏休みの目標でも立てるか。
めざせ☆完全燃焼!!
大きく出すぎ?
目標だし、いっか。
ってかね、PCの調子悪いのもイラついてる原因の1つ。
しっかりしてくれ!
壊れても俺は知らないよ?
機械音痴だから治してやれないよ?
支えにしている言葉がいくつかある。
先生の言葉だったり、本の1節だったり。
弱気になった時とか、踏ん張らなきゃなんない時とか、支えになってくれる言葉。
でも、いつかは自分だけで立てたらと思っている。
そうは思うけど、大切なその言葉は宝物に違いないね。
先生の言葉だったり、本の1節だったり。
弱気になった時とか、踏ん張らなきゃなんない時とか、支えになってくれる言葉。
でも、いつかは自分だけで立てたらと思っている。
そうは思うけど、大切なその言葉は宝物に違いないね。
1 2